さて、競技プログラミングの季節になりました

OIT Advent Calendar 2017

この記事は、 OIT Advent Calendar 2017の7日目の記事です。

簡単に自己紹介

大阪工業大学2回でIS科の者です。 emacsとneovimが好きでVisual Studioも好きだし、sublimeTextも案外嫌いじゃない、ただの浮気者です。 競技プログラミングチームとHxSに所属していて、🔥精進🔥したいなーと思いながらオフツゥンから出られない毎日を送ってます。 最近はwebアプリ作ったり、courseraで機械学習勉強したりしてのんびり過ごしてます。 ナナチかわいい

競技プログラミング #とは

与えられた問題をプログラミングでどれだけ多く、早く、正確に解けるかを競う競技です。 これだけ見たら、「なんかハードル高そうだなぁ...」と思う人がいるかもしれませんが、実際そんなことはなくて弊学で言えばC演習Ⅰが理解できれば大丈夫です。競技プログラミングをするにあたって必要な知識はfor文、while文、if文が使えれば競技プログラミングはできます!やったね!!!

どんな人にオススメ?

パズルとか数学とか好きな人は多分面白くできると思う。 あとは、プログラミング言語勉強したけど使える場所がないとか、単純にプログラミングするのが好きな人も楽しくできると思う。 あと、就活意識してる人もオススメできそう。最近は企業コンテストもあってドワンゴとかコロプラ主催のやつもある。ちなみにこれは上位に入ったら1次面接免除みたいな制度もあるみたい。 自分はパズルとか数学とかは苦手です。単純にプログラミングするのが好きなのでやってます。 いや、競技プログラミングは本当にプログラミング欲を満たしてくれるんですよ...素晴らしい... (だからみんなもやろうな??)

どんな力が身につくの?

自分がやった感想としては、自分の考えてる処理をソースコードにする能力とアルゴリズム力( ほんまか )がついてる気がします。 ( タイピングスピードも心なしか上がった気がする...) 競技プログラミングは色々な問題を解くので、「あ!これ競技プログラミングでやった処理だ!」みたいなことが時々あります。

競技プログラミングのサイトまとめ

AtCoder

f:id:mkan_0141:20171206203851p:plain 日本のプログラミングコンテストサイト。ほぼ週1(土日のどちらかで時間は夜9時から)でコンテストが開かれてるので参加しやすい。 使い方は

Atcoder - プロコン(競プロ) Wiki*

を参照してください。初参加の人はAtCoder Beginner Contestに出るといいです。 ちなみにさっき言ってた企業コンテストはこのサイトで行われます。

AizuOnlineJudge

f:id:mkan_0141:20171206204604p:plain プログラミングの問題が大量にある。上手く使えばプログラミング演習のテスト勉強にもなるし、実力もつくので良い。

まとめ

競技プログラミングを始めよう!!!!!